タイヤは消耗品なので 長く使い続けるのは危険です。とはいえ、寿命がきても 1本だけを交換することができないため、4本まとめて購入することになります。その場合、結構な出費になってしまいますよね…。
少しでも価格の安いタイヤを購入するために通販サイトを利用する人もいますが、特に海外からの輸入タイヤだと「通販は怖い…」「性能が不安…」なんて声もあがっています。
しかし、最近のカー用品店の通販サイトは、タイヤサイズの種類も豊富で、タイヤの製造年月日や交換時期、空気圧の見方なども幅広く紹介されているので、見る価値は充分!
また、通販で買ったタイヤを 提携店舗に持ち込みも可能なので、工賃を支払えば代わりに交換してもらえます。これなら工具を持っていない方や時間のない方、自分で取り付けができない方も安心ですよね。
ここでは、店舗でタイヤやホイールなどを販売しているだけでなく、通販もしているカー用品店の中から「オートウェイ」「イエローハット」「オートバックス」「タイヤガーデン」「タイヤ館」の5つをご紹介します。
タイヤ以外にもいろいろなカーグッズが販売されていますが、今回はタイヤにスポットを当ててご紹介していきますね。
タイヤオンライン通販 比較
オートウェイ
国内最大級の輸入タイヤの通販実績をもつAUTOWAY(オートウェイ)では、国産に引けを取らない性能のサマータイヤやスタッドレスタイヤを世界各国から輸入してリーズナブルな価格で販売しています。
車種名からも装着できるタイヤを調べることはできますが、車検証などに載っている型式・年式などで よりスムーズに絞り込むことができます。
自分で取り付けをしたことがない方は、全国に2,100店ある取付店「タイヤピット」にAUTOWAYで購入したタイヤを直送できるので、車で行って 店舗で取り付けしてもらうことも可能です。
・「タイヤピット」で取り付けてもらえる
・取り扱いタイヤのブランドが多い
イエローハット
『タイヤで選ぶならイエローハット!』というくらいイエローハットはタイヤ販売にも力を入れており、「価格」と「豊富な種類とサイズ」でお客さんのタイヤ選びをサポートするだけでなく、「丁寧な取り付け」と「アフターサービス」で、購入後も安心して利用できるよう、とことんタイヤにこだわっています。
専売の国産スタンダードタイヤ、低燃費タイヤ、ミニバン専用、輸入車承認タイヤなど、幅広いラインナップです。
4本購入した際に「タイヤパンク補償」に加入すると、1本のパンクでも4本とも新品に交換してもらえるなどの満足保証もあるので、お近くにイエローハットがある方はぜひご検討くださいね。
・手持ちのタイヤを買取してもらえる
・無料のタイヤアフターサービスが受けられる
[widget id=”mobile_ad-5″]
オートバックス
オートバックスでは、多くのドライバーの希望に応えられるよう、コスパを追求したプライベートブランドの低燃費タイヤを販売しています。
夏タイヤ、冬タイヤ、オールシーズンタイヤ、ミニバンタイヤ、SUVタイヤなどを幅広く取り扱っているので、目的に合ったタイヤが見つかります。
定期的に怒涛の安さに挑戦する「タイヤスーパーセール」や「タイヤバザール」を開催しているので、タイヤを毎回お得に購入可能!
脱着・組み替え・バランス調整・タイヤの処理も別途料金を支払うことで、オートバックスの店舗に頼めるので安心です!
・整備士がタイヤの整備・点検をしてくれる
・ネットで注文したタイヤを店舗で受け取れる
タイヤガーデン
快適なカーライフをサポートしてくれる、あなたの街のタイヤショップ「タイヤガーデン」はヨコハマタイヤの専門店です。
欲しいタイヤについては、車種・ボディタイプ・サイズ・ブランドから絞って検索することができます。
販売・交換だけでなく、100km走行ごとを目安に点検やメンテナンスをしているので、安全安心!
また、毎週木曜日は「レディースデー」となっています。タイヤの点検・見積もりや対象商品を購入することで、タイヤガーデンの粗品をもらうことができるので、ぜひGETしてくださいね。
季節ごとに行っている「タイヤ替え得市」もプロの意見が聞けるのでおすすめです。
・雨の日に強いタイヤを販売している
・車の乗り方やお好みに合わせてタイヤを選べる
タイヤ館
1991年に1号店がオープンした「タイヤ館」は、ブリヂストングループのカーメンテナンスショップです。
店名からもわかるように、命を乗せているといっても過言ではないタイヤの大切さや価値を多くの人に伝え、車との時間を快適・安全・安心して過ごせるようにサポートしています。
愛車のタイヤ選びはもちろん、アライメント調整や、ブリヂストンオリジナルのタイヤ取り付け技術の「センターフィット」などのサービスにより、タイヤを安全により長く使うことができます。
タイヤの保管サービスや、新品のタイヤに履き替えてからも100kmごとに点検を受けられるので、行きつけのタイヤ館を作っておくと便利です。
・タイヤを次の履き替え時期まで専用倉庫で預かってくれる
・プロがタイヤ交換をしてくれる
[widget id=”mobile_ad-5″]
[table id=98 /]