サンドラッグの営業時間や店舗情報!お得なチラシやクーポンはここ

サンドラッグ 薬局

皆さんはドラッグストアは利用しますか?私は特に買い物がなくてもつい立ち寄ってしまうくらいドラッグストアにはよく行きます。

今回ご紹介するサンドラッグも、近所のスーパーと併設しているのでつい寄り道しています♪

ポイントカードやアプリについてまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

サンドラッグ チラシについて

サンドラッグチラシを発行しています。折込チラシもありますが、WEB版もあるので、新聞を取っていない人でも見ることが出来ますよ♪

店舗ごとに掲載しているので、チラシを確認したいときは検索でお近くの店舗をクリックしてください。

薬以外にも日用品や食品などのお買い得情報が満載です。

→ チラシについてはこちら
http://www.e-map.ne.jp/p/sundrug/

お得な サンドラッグ クーポンについて

サンドラッグ公式アプリをダウンロードすると定期的にお得なサンドラッグクーポンが配信されるようです。お買い得情報も一緒に配信されるので、チェックしておくといいですね♪

他にもサンドラッグのWEBサイトに登録するとクーポンがもらえるとのことなので、こちらもぜひ登録しておきましょう!

もちろん登録費用などは無料です。メールアドレスと利用店舗を登録するだけでOKなので手間もかかりませんよ。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク

サンドラッグ ポイントカードについて

サンドラッグポイントカードは2種類あります。

  • 現金ポイント
  • クレジット機能付き

<現金ポイント>
お買い物時に提示して頂きます。100円=1Pになり、500円貯まると500円引きのクーポンとして使用可能です。一部に商品はポイントアップになるようですよ。

<クレジット機能付き>
現金ポイントカードよりも貯まりやすく、特典もいっぱいです。入会費や年会費は無料。お買い物券ももらえるのでとってもお得!トリプルポイントでポイントもどんどん貯まります。

サンドラッグアプリ ダウンロード方法

アプリなら見たいときにいつでもお買い得情報が確認出来ます。利用店舗を登録することでチラシやクーポンも届くようになりますので、お得なんですよ♪

ダウンロードはもちろん無料!下記サイトのバーコードリーダーを読み取るか、各アプリストアにてダウンロードしてください。

→ アプリについて
http://sundrug.co.jp/img/pst_sp_app.pdf

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク

サンドラッグ 営業時間・店舗数

サンドラッグ営業時間は店舗によって異なります。

  • 9時~21時
  • 10時~21時
  • 10時~20時

主な営業時間は上記の通りですが、一度ホームページにて確認しておくといいですね。

サンドラッグは全国展開をしているので店舗数も多く、中でも東京には170店舗以上も出店しています。

  • 北海道:56店舗
  • 青森県:4店舗
  • 岩手県:5店舗
  • 宮城県:15店舗
  • 秋田県:7店舗
  • 山形県:3店舗
  • 福島県:15店舗
  • 茨城県:10店舗
  • 栃木県:13店舗
  • 群馬県:7店舗
  • 埼玉県:63店舗
  • 千葉県:48店舗
  • 東京都:178店舗
  • 神奈川県:74店舗
  • 新潟県:65店舗
  • 山梨県:22店舗
  • 長野県:4店舗
  • 岐阜県:6店舗
  • 静岡県:13店舗
  • 愛知県:58店舗
  • 三重県:8店舗
  • 滋賀県:8店舗
  • 京都府:11店舗
  • 大阪府:52店舗
  • 兵庫県:22店舗
  • 奈良県:9店舗
  • 和歌山県:6店舗
  • 鳥取県:2店舗
  • 島根県:2店舗
  • 広島県:1店舗
  • 山口県:2店舗
  • 福岡県:38店舗
  • 佐賀県:2店舗
  • 長崎県:6店舗
  • 熊本県:7店舗
  • 大分県:6店舗
  • 宮崎県:2店舗

きっとあなたの近くにもあると思いますので、ぜひホームページで確認してみてくださいね♪

→ サンドラッグの公式サイト
https://cs.sundrug.co.jp/

ドラッグストア 有名店舗 比較

店舗名店舗数特徴詳細
ウエルシア1459店24時間営業している店舗も多く、薬以外にも日用品や食品を取り扱っているので、コンビニのような感覚で利用できます。公式サイトはこちら
マツモトキヨシ1422店医薬品・医薬部外品、化粧品、日用品、食品などを販売。WEB通販でのお買物にもポイントがついてお得です。公式サイトはこちら
ツルハドラッグ1221店北日本を中心に展開している薬局で、公式サイトではお得なクーポンも配布しています。公式サイトはこちら
スギ薬局1050店スギ薬局の薬剤師、ビューティアドバイザー、管理栄養士が相談に乗ってくれるので安心です。公式サイトはこちら
アイン1043店お客さんが健康についても気軽に相談できる「健康サポート機能」をもっています。日・祝日は定休日のことも。公式サイトはこちら
コスモス薬品954店「欲しいものが何でも揃う」を目指して、九州を中心に全国へ展開中です。通販でも販売しています。公式サイトはこちら
ココカラファイン892店健康食品、化粧品、生活グッズ、育児でも大活躍!公式サイトではチラシやポイント倍デーの情報もみれます。公式サイトはこちら
サンドラッグ861店出店場所には「郊外型」と「駅前型」があり、品ぞろえを場所と需要に合わせて変えています。公式サイトはこちら

『楽天』おすすめランキング

キーワード

商品ジャンル
並び順


薬局
tamasanをフォローする
『楽天』人気アクセス