「テンイチ」の愛称でおなじみの「天下一品」。あのこってりスープは時々むしょうに食べたくなってしまうんですよね。
関西では店舗によって味が違うなどとも言われることもあり、初めて食べるならまずは京都の本店で食べて欲しいのが関西人である私の本音…。
そんな天下一品について詳しく見てみましょう!
天下一品 おすすめメニュー3選
天下一品のあのこってりスープの原料は鶏がらと野菜です。じっくりじっくり煮込んだスープはドロドロの独特なスープに。その見た目とは裏腹の味に誰もが虜になってしまうんですよね。
天下一品おすすめメニュー3選はこちら♩
■こってりラーメン
648円 949Kcal
やっぱりテンイチに来たらこってりラーメンは食べて欲しい!あのドロっとしたスープが気づけば止まらなくなってしまうこと間違いなしです。麺にもしっかりと絡んできます。
■炙り豚バラチャーシュー麺
921円
こってりラーメンにトッピングするのは分厚くカットしたチャーシュー。こんがりと炙ることで香ばしさがプラスされます。がっつりいきたい時にもおすすめ。
■あっさりラーメン
720円 380Kcal
こってりが苦手という人にはあっさりを。といっても実はあっさりラーメンも人気なんです。こってりとは異なり澄んだスープで、背脂の有無も選べますよ。
他のメニューについてはホームページでご確認くださいね!
→ 天下一品の公式サイト
http://www.tenkaippin.co.jp/
お得な 天下一品アプリ・クーポン はあるの?
残念ながら天下一品アプリはありません。今後リリースされる可能性もあります。
天下一品クーポンについては各店舗でホットペッパーの掲載されていました。
100円引きなど割引系もありましたので、お得に食べたいなら来店前に確認しておく方がいいかも。
天下一品 ランチメニューについて
天下一品ランチメニューに関しては公式ホームページを見ても記載がありませんでした。
ですが天下一品はチェーン店なので、店舗でランチを設定している場合もあります。
オリジナルメニューがあるのもチェーン店ではよくありますもんね!
ですのでランチの有無、ならびにメニュー内容についてはお近くの店舗でご確認ください。
天下一品 メニュー・お持ち帰り できるの?
公式では天下一品お持ち帰りについては生麺(スープ付き)、チャーシュー、メンマのみで、その他の記載はありません。
ですが店舗独自のルールでお持ち帰りを実施していることがあるようです。
チャーハンや餃子、唐揚げなどのサイドメニューなどがその対象になっています。
公式の持ち帰り商品であるラーメンに関しては、自分で作るタイプになります。
ですが本格的な味が自宅で楽しめることもあり、お土産としても人気なんだとか。
天下一品 営業時間・店舗数について
天下一品 営業時間は店舗によって異なります。
本店は11時~翌3時までですが、他店では24時や翌2時までだったり結構ばらつきがあります。
天下一品 店舗検索で詳細がホームページにアップされていますので、チェックしておくといいかもしれません。
店舗数はこちら。国内、海外合わせて現在244店舗あるそうです。
- 北海道:1店舗
- 宮城県:3店舗
- 秋田県:1店舗
- 茨城県:2店舗
- 栃木県:3店舗
- 群馬県:2店舗
- 埼玉県:4店舗
- 東京都:28店舗
- 神奈川県:6店舗
- 富山県:1店舗
- 石川県:1店舗
- 福井県:1店舗
- 新潟県:4店舗
- 山梨県:1店舗
- 長野県:1店舗
- 静岡県:1店舗
- 岐阜県:3店舗
- 愛知県:8店舗
- 三重県:4店舗
- 滋賀県:19店舗
- 京都府:31店舗
- 大阪府:48店舗
- 兵庫県:16店舗
- 奈良県:10店舗
- 和歌山県:2店舗
- 鳥取県:2店舗
- 島根県:2店舗
- 岡山県:5店舗
- 広島県:8店舗
- 山口県:3店舗
- 徳島県:1店舗
- 香川県:5店舗
- 愛媛県:4店舗
- 高知県:1店舗
- 福岡県:3店舗
- 長崎県:1店舗
- 熊本県:3店舗
- 大分県:1店舗
- 鹿児島県:3店舗
- 沖縄県:4店舗
近くにお店があるかどうかはホームページで今すぐチェック!
→ 天下一品の店舗検索ページ【公式】
http://www.tenkaippin.co.jp/shop/index.php
ラーメン・餃子チェーン店 比較
店舗名 | 店舗数 | 特徴 | 詳細 |
---|---|---|---|
餃子の王将 | 736店 | 土地やニーズに合わせて、地域ごとのメニューが用意されています。通販ではラーメンや調味料セットも販売中! | 公式サイトはこちら |
リンガーハット | 673店 | 全国に600店舗以上ある長崎ちゃんぽんの専門店です。野菜と麺の量を選べたり、サイズもミドルとスモールがあります。 | 公式サイトはこちら |
幸楽苑 | 520店 | ラーメンを中心にチャーハン・チャーシュー丼・餃子などが楽しめます。 | 公式サイトはこちら |
日高屋 | 400店 | 駅前の1階に店舗を構える中華食堂の日高屋は、ラーメン・餃子・チャーハンや丼の単品から、定食や期間限定のメニューもあります。 | 公式サイトはこちら |
寿がきや | 368店 | ラーメン・サラダやご飯のセットメニュー・ソフトクリームや善哉の甘味が楽しめます。また、ネット通販でもラーメンのセットを購入できます。 | 公式サイトはこちら |
大阪王将 | 353店 | 大阪城のマークが特徴の大阪王将は「餃子の王将」とは別の餃子チェーンです。新鮮な素材を使うためにエリアごとにメニューが違っています。 | 公式サイトはこちら |
来来亭 | 241店 | 京都風醤油味の鶏ガラスープと細麺が特徴のラーメンは、誰もが「美味しい!」と感じること間違いなし! | 公式サイトはこちら |
天下一品 | 237店 | 鶏がらや野菜ベースのこってりスープが特徴のラーメンはまさに天下一品!一部店舗では、別添えの薬味でいろいろな味を楽しめる「味がさね」も提供しています。 | 公式サイトはこちら |