蹴鞠は日本の伝統的球技です。
8人の衣装につつんだ演者が皮で作った球をけり合って落さないように楽しむ行事。昔の平安初期の御所の伝統文化として伝えられています。
■無形文化財指定
烏帽子に水干、蹴鞠用の革靴という昔の情緒あふれる光景はなかなかみられないのでおススメです
蹴鞠はじめの時間
正月の4日午後1時半~2時に下鴨神社でおこなわれます。
詳細は→http://www.shimogamo-jinja.or.jp/
・見学自由
・有料観覧席有り
問合先:下鴨神社 075-781-0010
下鴨神社について
平安期以前の創祀で京最古の社の一つで山城国一の宮と崇められ、国事を祈願し、国民の平安を祈る神社として「賀茂斎院の制」「式年遷宮の制」等が定められた。祭神は賀茂建角身命と玉依媛命。国史跡「糺の森」の広大な境内には本殿(国宝)2棟や53棟の重要文化財社殿が並び、1994年(平成6)12月「古都京都の文化財」として、「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録された。
【下鴨神社の詳細】
場所 京都市左京区下鴨泉川町
交通 京阪本線「出町柳」駅又は叡山電鉄「出町柳」駅下車、徒歩10分
市バス「下鴨神社前」下車
時間 境内参拝自由
駐車 有
連絡 075-781-0010
公式HP http://www.shimogamo-jinja.or.jp/